ディズニーランドだけじゃない!
舞浜に降りたらぜひ寄って欲しい
ショッピングモール「イクスピアリ」
イクスピアリ通の私にしか
紹介できない情報
盛り込みました!!!!!
家族に、お友達に、彼氏や彼女に買って帰りたい
おすすのお土産スイーツをご紹介します!
目次
1クリスピークリームドーナツ
2ANTIQUE のチョコリング
3CHEZ MADU 華やかなベーカリー
4クラブハリエのバウムクーヘン
5 31アイスクリーム
6ワッフルのマネケン
7錦豊琳のかりんとう
1クリスピークリームドーナツ
皆さんお馴染みのドーナツ屋さん
ノーマルなオリジナルグレーズドはもちろん
バレンタインやクリスマスなど
季節商品がめちゃめちゃカワイイ!!
6こパックと12こパックがおすすめ!
1人2〜3個は食べられちゃいますよね?!
続いては↓
2ANTIQUE のチョコリング
おすすめのベーカリーです。
サクサクのパイで出来ている
チョコリングがおすすめのお店♪
シーズンによって変わるので
いつ行っても違う味を楽しめます!
大きい割にはペロリと食べられる軽さ!
インパクトもあるので、
お呼ばれや、パーティーにもおすすめ!
ベーカリーなので
他にも色々な種類のパンもあって
朝ご飯用のお土産で買っても良いですよ!
次にもう一店舗ベーカリーを紹介↓
3CHEZ MADU 華やかなベーカリー
カフェ シェ マディ
2軒続けてベーカリーのご紹介。
ここでは
・パンの食べ放題
・サンリオキャラクターランチ
・フルーツ好きにはたまらない季節ドリンク
などなど中にに入っても楽しめるお店です。
カフルフルーツデニッシュや
バジルトマトなどのしょっぱい系のパンも充実
お土産や、我が家は朝ご飯用に買って帰ります。
バウムクーヘンのお店↓
4クラブハリエのバウムクーヘン
個人的には段々と有名になってきちゃったー
という印象のバウムクーヘンのお店
「クラブハリエ」
元々は洋菓子のお店だったこともあり
バウムクーヘンだけじゃないのが
私の好きポイント。
ラスクに近いドライバウムや
フィナンシェやリーフパイ
白い粉砂糖がカワイイ
クリスマスバウムっていうのもあります!
行くといつも皆さん(他のお客さん)
かなりの量まとめ買いしています!
本当に10コ単位でカゴにバンバン入れていて
私はいつも負けています。笑
それくらい価格も良心的。
ぜひお土産に寄ってみてくださいね。
5 31アイスクリーム
サーティワンはもうお馴染みの
アイスクリーム屋さんですね。
イクスピアリ 店があるのは
知っていましたか?
カラフルな映えスポットの
イートインコーナーもあるので
休憩にもおすすめ♫
地下1Fで人も少なめ穴場です!
駅からは、階段降りてイクスピアリ入り口
入ってすぐ!
「アイロック」
というジェラート屋さんが2Fにありますが
ここはお土産というより
休憩するのに使わせてもらうことが多いかな。
アイロイックでジェラートを買った方は
そのまま3Fに向かうのがおすすめです
2Fの椅子より3Fの椅子の方が
多くて座れると思いますよ!
6ワッフルのマネケン
ここは私の長年ご用達のお店です。
コンビニでしか見たことのなかった
マネケンのベルギーワッフルが
焼き立てでしかもいろんな種類の味を楽しめて
買って帰れるなんて!!!
当時衝撃の美味しさでした!笑
1個から買えます!
5個〜箱に入れてくれました
10コ12コと選べるので
おうちで楽しんでくださいね
千葉には他に店舗もないので
我が家でも、私の周りでも
かなり喜ばれます!
ぜひ行ってみてくださいね。
7日本橋 錦豊琳のかりんとう
ここは絶対知ってて欲しいお店!
「お礼を渡したいんだけど
あの人甘いもの苦手なんだよな〜」
って時にかりんとうです!!!笑
しょっぱい系のお土産で
ちょっとしたものって
意外とないですよね。
ゴボウや人参などの
野菜かりんとうも種類が豊富で
なんといっても
パッケージが私は好きです。
ちょっとしたお土産なんだけど
高級感もあって
絶対に喜ばれるお菓子!
今日の晩酌用にも
1つ買って帰ってくださいねー!!!
以上。
イクスピアリお土産スイーツ!!!!
私のおすすめを盛りに盛り込んだ記事、
お読みいただいてありがとうございました。
1店舗ずつもっと紹介したり
チラッと書きましたが
おすすめの休憩場所なんかも
もっともっとご紹介したところです。
ディズニーランドも値上がりして
なかなか行く機会も減ってしまいましたが
イクスピアリだけでも楽しめますよー